シクラメンの栽培を一昨年から始めています。妻は花が好きで、庭にはバラなど何十種類もの花を植えていて、春になれば庭が賑やかになります。
私は実用的な野菜の栽培が趣味で、花には全く興味がなかったのですが、妻が
「野菜だけでなく花も育ててみれば、気持ちが穏やかになるよ」
というので、見た目が華やかで綺麗なシクラメンを育ててみることにしました。
シクラメンを一鉢1000円くらいのものを二つ購入し、窓際に置き育てました。手間は殆んどかかりません。水やりの時に液肥を少し混ぜてやるだけで5〜6カ月楽しめます。
春になると種ができていましたので、試しに採りそれを11月に植えてみました。
1ヶ月以上経っても、全く発芽しないので諦めていたら、今年に入り発芽しました。
また一つ楽しみができました。なんとか枯らさないように育ててみたいと思っています。
因みに、一昨年買ったシクラメンの球根を休眠させ秋に植えましたが、保存場所が温度の上がる通気の悪い部屋でしたので、二つとも芽がでなく失敗しました。
今年も方法を変えて、チャレンジするつもりです。