2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

今年も「地きび」を植えます

今年も「地きび」(トウモロコシ)の種まきシーズンがやってきました。高知県では、江戸時代から引き継がれていると言われている、「地きび」を愛好している者が数多くいます。 スイートコーンのように甘くはありませんが、独特の味があります。 「地きび」…

高知龍馬空港に緊急着陸した米軍F35Bは間もなく離陸

3月25日に高知龍馬空港に緊急着陸した米軍のF35B戦闘機は、昨日で着陸して1ヶ月になりました。 緊急着陸の原因は、「飛行中に警告灯が表示した」としていたため、早期に岩国基地に帰還すると思われましたが、1ヶ月間居座り続けています。 2週間くらいして、…

小型スキャナーの便利さと使いやすさ

高齢になると、年金関係などの各種通知書、銀行など金融関係書類その他健康関係の書類•広告などが多量に送られてきて、机の上は書類で溢れます。 書類を減らすため、これまで複合プリンターでスキャンして整理していましたが、スキャン速度が遅く、スキャン…

業者に頼まずDIY!換気扇の取り付け方

我が家には、屋根裏に2畳ほどの部屋を設けています。そこにインターネットのモデムと各部屋とを結ぶ主ルーターを置いています。 先日、モデムが故障して業者に交換してもらいましたが、その業者によると、室温が40℃を越すと故障する可能性が高くなると言われ…

ヤクルトスワローズ順位予想大外れか

ヤクルトスワローズは昨日(4/9)、阪神タイガースに連勝して、現在5勝4敗1分で、巨人に0.5ゲーム差で2位につけています。 開幕から巨人に3連敗して、評論家の大半の予想どおり、最下位かと思っていましたが、主砲村上、リードオフマンの塩見が欠けているにも…

スナックエンドウの栽培ガイド~発芽率に関する対応

スナックエンドウは、スナップエンドウとも呼ばれ、1970年代にアメリカから導入され、日本全国で栽培されています。 さやごと食べられ、肉厚でポリポリとした食感で甘くて美味しく簡単に栽培できます。 種の蒔時 高知県(暖地)の場合は、通常11月中旬に種を…

トマト🍅栽培の失敗と改善

昨年は多くトマトを採りたいと思い、苗を2条にして植付けました。 そのことが原因で、葉が混み合い、病気が発生してほとんど採れませんでした。大失敗です。 甘い中玉トマトを植えました 今年はその反省から、苗の間隔を空けて1条植えにし、苦土石灰の変わ…

高知県のガソリン価格全国1位:公正取引委員会が原因

高知県は都会のように公共交通機関が発達しておらず、買い物、病院への通院などで車は必需品です。 本県でのガソリンの1リットルの価格は、現在194円で全国で一番高くなっています。 過去にガソリンスタンドが値下げ合戦を繰り広げ全国で一番安い時期もあり…